MENU

【魚久福袋2026】中身ネタバレ&予約販売日程

スポンサーリンク
この記事でわかること

魚久福袋について

予約/販売日程

予約/購入方法

お得な情報

過去の販売内容

口コミ

などをまとめています。

毎年人気の魚久福袋♪

魚久は大正三年創業の粕漬けのお店です。

粕漬けとは、酒粕に魚などを漬けた日本の伝統的な保存食。

魚久では、魚の粕漬けを中心に、

例年お得な福袋を販売しています。

今回は、魚久福袋の内容詳細や

口コミなどについてまとめてみました!

ぜひ最後までご覧ください^^

魚久福袋2026

*予約日程
→予約あり
→2024年11月中旬~(予想)

*販売日程
→2026年1月2日~(予想)

*予約/販売サイト
→高島屋オンライン
→小田急オンラインストア
→三越伊勢丹オンラインストア

*価格/内容(2023年福袋の一例)
→2,700円(税込)/
ぎんだら京粕漬(中)2きれ、
さけ京粕漬(中)2きれ、
本さわら酒粕白味噌漬(中)2きれ

目次
スポンサーリンク

魚久福袋2026の予約日程/予約方法

魚久福袋では

毎年予約を受け付けています。

予約方法には以下の方法があります↓

*ネット予約

また、

例年の予約日程から2026年は

以下の予約日程になると予想されます↓

2026年予想予約日程

予約サイト/店舗予想予約日程
高島屋2025年11月~
小田急百貨店2025年11月中旬頃~
三越伊勢丹2025年12月初旬頃~

過去の予約日程

予約サイト/店舗予約日程
高島屋2022年11月~
小田急百貨店2022年11月16日~
三越伊勢丹2022年12月1日~

となっています。

魚久福袋2026/予約の手順や注意点

2026年魚久福袋の予約方法は現時点では不明ですが、

例年どおりですと、上記百貨店の

オンラインショップにて予約が可能と考えられます。

オンラインショップで予約する場合には、

あらかじめ会員登録を済ませ、

スムーズに予約をすすめることができるようにしておきましょう。

また、お支払い手続きなど、

注文方法について予め確認しておき、

予約手続きの際に手間取らないようにしておくことも大切です。

また、

上記百貨店のオンラインショップ以外の

百貨店のオンラインショップでも、

魚久福袋が販売される可能性はありますので、

各百貨店のオンラインショップの福袋情報も

こまめにチェックしておくことをおすすめします!

※魚久の取扱がある全国の百貨店・販売店はコチラ

もし予約に間に合わなかった場合や

予約数に達してしまい予約できなかった時には

次で紹介する販売日程での購入を目指しましょう♪

魚久福袋2026をお得に購入する方法

魚久の福袋は百貨店のオンラインショップにて

購入可能となっていますが、

その際におすすめの購入方法があります。

それが

楽天市場のポイントサービスである

楽天リーベイツを経由する方法です。

楽天リーベイツとは

楽天が運営するポイントバックサービス。

楽天リーベイツを経由してお買い物することで
楽天市場外のオンラインショップ(公式ストア)でも
楽天ポイントを貯めることが可能♪

最大ポイント還元率は20%!

楽天リーベイツの使い方

とてもお得なサービスですので

ぜひ試してみてください^^

初回500Pゲット

リーベイツお友達紹介キャンペーン
スポンサーリンク

魚久福袋2026の初売り(販売)日程/購入方法

魚久福袋2026は

以下の店舗やサイトで販売される可能性があります↓

*店頭販売

販売日程は以下の通り↓

2026年予想販売日程

販売サイト/店舗予想販売日程
全国の魚久取扱百貨店2026年1月2日~
全国の魚久直営店舗2026年1月5日~

となっています。

実店舗での福袋の販売も、

ネット予約販売同様数量限定ですので、

手に入れる確率を高めるためには

初売り初日の開店前に並ぶことをおすすめします!

※魚久の取扱がある全国の百貨店・販売店はコチラ
魚久直営店舗はコチラとなっています。

スポンサーリンク

🍱 魚久(京粕漬)福袋 2025

🔹 百貨店福袋(京粕漬セット)

  • 価格:2,808円(税込)
  • 販売場所
    • 伊勢丹新宿店・小田急百貨店新宿店など、百貨店店舗受け取り(例:1月2日・3日)
  • 中身
    • ぎんだら京粕漬 × 各1~2切れ
    • 銀鮭京粕漬 × 各1~2切れ
    • さわら酒粕白味噌漬 × 各1~2切れ
  • 特徴
    • 切り身は50g前後の小ぶりサイズ。
    • トースターで焼くだけで簡単に本格粕漬けが楽しめる

🔹 直営店・小サイズ福袋(お試しセット)

  • 価格:約1,404円(税込)
  • 販売形態:魚久直営店で販売、店舗限定
  • 中身:粕漬け3種類×各1切れの試しセット。粕漬け初心者にもおすすめ。

📋 まとめ表

スクロールできます
種類価格(税込)中身内容販売方法/特徴
百貨店福袋
(京粕漬セット)
2,808円ぎんだら・銀鮭・さわら粕漬 各1〜2切れ百貨店店舗受取。1/2〜1/3販売
直営店試しセット福袋約1,404円粕漬け3種 × 各1切れ直営店限定販売。軽めサイズで手軽に試せる

📝 購入のポイント

  • 簡単調理:少量サイズの冷凍切り身はトースターで焼くだけ。
  • 初心者向きも充実:直営店のお試し福袋は粕漬けに初めて挑戦したいならコスパ良し。
  • 予約・販売時期:百貨店では初売り(1月2〜3日)。直営店は店頭で不定期販売の可能性。
スポンサーリンク

魚久福袋/過去の販売内容

魚久の福袋は毎年大人気で、

特に粕漬けの詰め合わせが好評です。

ここでは、2024年から2022年までの

福袋の中身や価格についてご紹介します。

魚久2024年の福袋

価格: 2,700円(税込)

内容:

  • ぎんだら京粕漬(中)2切れ
  • さけ京粕漬(中)2切れ
  • 本さわら酒粕白味噌漬(中)2切れ

2024年の福袋は、

定番のぎんだらやさけに加え、

本さわらの白味噌漬けも入っており、

バラエティ豊かな内容でした。

特にぎんだらの粕漬けはご飯が進むと評判で、

家族みんなで楽しめるセットでしたね。

魚久2023年の福袋

価格: 1,404円(税込)

内容:

  • ぎんだら京粕漬(中)1切れ
  • さけ京粕漬(中)1切れ
  • 本さわら酒粕白味噌漬(中)1切れ

2023年の福袋は、

3種類の粕漬けが各1切れずつ入ったお試しセットのような内容でした。

初めて魚久の粕漬けを試す方にはぴったりのセットで、

手軽にその美味しさを堪能できました。

魚久2022年の福袋

価格: 1,404円(税込)

内容:

  • ぎんだら京粕漬(中)1切れ
  • さけ京粕漬(中)1切れ
  • 本さわら酒粕白味噌漬(中)1切れ

2022年も2023年と同様の内容で、

3種類の粕漬けが各1切れずつ入っていました。

毎年安定した品質と味わいで、

多くのリピーターがいるのも納得です。

昨年の人気具合と入手難易度

魚久の福袋は毎年即完売するほどの人気で、

特に2024年は販売開始直後に売り切れとなりました。

オンライン予約もすぐに埋まってしまうため、

確実に手に入れたい方は事前の情報収集と早めの行動が鍵となります。

店頭販売も行列ができることが多いので、

早めに足を運ぶことをおすすめします。

魚久の粕漬けは一度食べると

その美味しさに虜になる方が多いです。

来年の福袋も期待が高まりますね。

スポンサーリンク

魚久福袋過去の口コミ

魚久の福袋は人気が高いようで、

やはり百貨店初売りでの福袋購入は

並ぶのが必要なようです!

なんと予約開始1分で完売という口コミも!

ちなみに粕漬けの調理法は

魚久公式HPに掲載されています。

基本的には焼くだけですので簡単ですよ♪

スポンサーリンク

魚久福袋2026の攻略情報まとめ

ここまでまとめてきましたように、

魚久の福袋は、上記百貨店の

オンラインショップにて予約するか、

または全国の魚久取扱百貨店や

魚久直営店舗の初売りでの購入が可能と予想されます。

現時点では魚久福袋の販売情報は不明ですが、

各百貨店オンラインショップの福袋のページを

こまめにチェックしたり、

お近くの魚久取扱百貨店や魚久直営店舗に

福袋の販売方法について問い合わせておくと良いでしょう!

スポンサーリンク

魚久福袋2026についてのまとめ

今回は人気の

魚久福袋2026について

予約/販売日程などをまとめていきました♪

おさらいがこちら↓

魚久福袋2026

*予約日程
→予約あり
→2024年11月中旬~(予想)

*販売日程
→2026年1月2日~(予想)

*予約/販売サイト
→高島屋オンライン
→小田急オンラインストア
→三越伊勢丹オンラインストア

*価格/内容(2023年福袋の一例)
→2,700円(税込)/
ぎんだら京粕漬(中)2きれ、
さけ京粕漬(中)2きれ、
本さわら酒粕白味噌漬(中)2きれ

最後までご覧いただき

ありがとうございました。

スポンサーリンク

その他の福袋情報

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次