MENU

【ポケモンセンター福袋2026】ピカピカボックス中身ネタバレ&予約販売日程

スポンサーリンク

ポケモンセンターで毎年販売される大人気の福袋「ピカピカボックス」。

抽選販売限定というレア感に加え、

ぬいぐるみや文房具・雑貨などがたっぷり詰まった高コスパアイテムとして、

毎年大きな注目を集めています。

しかも中身は人気ポケモンのぬいぐるみがランダム封入されていたり、

限定デザインのグッズが入っていたりと“開ける楽しさ”も満点!

この記事では、2026年版のピカピカボックスについて、

過去の傾向をもとに予約開始日・販売場所・中身の予想までまとめてご紹介します。

ポケモンセンター福袋2026
  • 予約日:
    • 2025年→予想:11月下旬〜12月初旬に抽選受付開始
    • 2023年→2022年12月4日まで応募受付(抽選)あり
    • 当選発表は12月中旬
    • 2024年→11月下旬~抽選エントリー開始(オンライン)
  • 初売り/一般販売:
    • 過去は商品準備数が不足した場合のみ、
    • 1月下旬以降に一般販売が行われる可能性あり
    • 2026年も当選者以外が購入できる場が限定される可能性に備えて、
      サイトをこまめにチェックしましょう。
  • 販売場所:
    • ポケモンセンターオンライン(公式抽選サイト)
    • ポケモンセンター実店舗(一部で直接販売される可能性もあります)
    • 百貨店やモール内の公式ショップでの取り扱い例も過去にあり
  • 価格と中身の傾向(2025年参考):
    • 価格:4,400円(税込)程度が定番
    • 中身:ニャオハ・ホゲータ・クワッスなどのぬいぐるみ(どれか1つランダム)、フェイスクッション、ぬいぐるみ、ステッカー、ファイル、キーホルダー、文具・生活雑貨など多数
    • 1箱に18点前後のグッズが入っており、総額3万円級の内容もあるとの報告あり
目次
スポンサーリンク

ポケモンセンター福袋2026の予約はいつから?抽選エントリーに注意!

ポケモンセンターの福袋「ピカピカボックス」は、

例年**“抽選販売のみ”で先着順ではありません。**

毎年、11月下旬〜12月初旬ごろにオンライン抽選受付が実施され、

当選者のみが購入できます。

🔮 2026年の予約予想

  • 抽選受付開始:2025年11月下旬〜12月初旬ごろ
  • 当選発表:2025年12月中旬予定

🗓️ 過去の予約スケジュール(抽選日程)

  • 2023年福袋(2022年実施):
    → 2022年12月4日まで抽選申込受付
    → 12月中旬に当選発表・順次発送
  • 2024年福袋(2023年実施):
    → 2023年11月下旬に抽選スタート
    → 12月中旬に結果発表
  • 2025年福袋(2024年実施):
    → 情報は未確認ですが、例年通りのスケジュールと見られます

🛒 抽選申込ができる場所

  • ポケモンセンターオンライン(会員登録が必要)
  • ポケモンセンターアプリ(ログイン&抽選エントリー)

📌注意点:
・抽選受付は数日間のみ!見逃すと申し込みができません
・当選者は「購入手続き期間内に支払いが必要」です

スポンサーリンク

ポケモンセンター福袋は初売りで買える?一般販売はある?

ポケモンセンターの福袋「ピカピカボックス」は、

**基本的に“抽選販売限定”**で、
元旦の店頭初売りなどで
「一般販売されることはほぼありません」。

ただし、ごくまれにキャンセル分や在庫調整分が

オンライン再販売されるケースも報告されています。

🗓️ 初売りでの販売有無(過去傾向)

  • 2023〜2025年のピカピカボックスは、すべて事前抽選販売のみ
  • 元日に店舗での“福袋販売”は行われておらず、当選者が指定期間内に受け取る形式でした
  • 一部ユーザーが「抽選に外れたけど店頭で偶然買えた」という例もあるが、非常にレアケース

🔍 一般販売される可能性があるケース

  • キャンセル分の在庫が出た場合
  • 発送遅延や物流調整による再販(1月中旬〜下旬)
  • 過去にはオンラインで“再抽選”が行われた年もあり(数量極少)

📌 結論として、「初売りで並べば買える福袋」ではないため、

確実に入手したい方は11月下旬〜12月初旬の抽選に参加することが必須です!

スポンサーリンク

ピカピカボックスはどんな内容?中身・価格・傾向をチェック!

ポケモンセンターで毎年販売されている福袋「ピカピカボックス」は、

ぬいぐるみや雑貨がたっぷり詰まった大人気アイテム

ここでは、2023〜2025年に登場したピカピカボックスの中身を振り返りつつ、

2026年の構成予想もご紹介します。

ピカピカボックス2025の中身ネタバレ

  • 価格: 4,400円(税込)
  • 中身点数: 約18点前後
  • 中身例:
    • ニャオハ/ホゲータ/クワッスのぬいぐるみ(いずれか1種・ランダム)
    • ピカチュウフェイスクッション
    • ステーショナリーセット(シール・下敷き・クリアファイルなど)
    • キーホルダー・ポーチ・カレンダーなど、実用的な雑貨が中心
  • 🎁 総額2〜3万円相当とも言われる大ボリュームで、SNSでも大好評

ピカピカボックス2024の中身ネタバレ

  • 価格: 4,400円(税込)
  • 中身例:
    • パモのぬいぐるみ
    • クッション・ミニバッグ・フェイスタオル
    • ステッカー・ペンケース・メモ帳などの文具類
  • 🧸 布もの+文房具の組み合わせが好評で、ランダム感も楽しめる内容でした

ピカピカボックス2023の中身ネタバレ

  • 価格: 4,000円(税込)
  • 中身例:
    • ポッチャマのぬいぐるみ
    • タオル・クリアファイル・文具・ランチグッズ
    • 大判トートバッグ・シールなど
  • 🛍️ 実用雑貨中心で“ハズレなし”と話題に。過去作との比較も盛り上がりました

過去傾向から見える「2026年のピカピカボックス」予想

  • 価格は例年通り**4,400円(税込)**での販売が濃厚
  • 内容構成は「ぬいぐるみ1種(ランダム)」+「布もの」+「文房具や小物類」の3軸が定番化
  • 2026年は、ポケモンスリープ関連や新アニメの人気キャラの採用も期待されます
  • 抽選販売が基本のため、確実に手に入れるには11月下旬〜12月初旬の申込を忘れずに!
スポンサーリンク

SNSでの口コミ・評判|ピカピカボックスの満足度は?

ポケモンセンターの福袋「ピカピカボックス」は、

毎年抽選倍率が高く、当選報告がSNSでも話題になるアイテムです。

とくに中身のボリューム感と、

ランダムで当たるぬいぐるみの可愛さに満足する声が多く見られます。

🔍代表的な口コミ(Xより)

  • 「ピカピカボックス当たった〜!!ニャオハのぬいぐるみ入ってて大勝利✨」
  • 「ポケセン福袋、クッションも可愛いしステーショナリー系がいっぱいで子どもと一緒に盛り上がった🎁」
  • 「抽選落ちたけど中身ネタバレ見たらめちゃくちゃ豪華だった…欲しかった😭」
  • 「ホゲータだった!ぬいぐるみ系がメインかと思ったら文具もいろいろ入ってて実用性あって良き✏️」

💡補足:
当選者の開封報告が毎年Xで大量に投稿されるため、

購入前に中身の傾向を知りたい人は

「#ピカピカボックス」や「#ポケセン福袋」などのタグ検索が有効です。

スポンサーリンク

まとめ|2026年のピカピカボックスも争奪戦必至!

ピカピカボックスは、

毎年4,400円とは思えない充実した内容で驚かれることが多く、

2026年も例年通り、抽選販売による限定販売となる可能性が高いです。

ポケモンセンター福袋2026
  • 予約日:
    • 2025年→予想:11月下旬〜12月初旬に抽選受付開始
    • 2023年→2022年12月4日まで応募受付(抽選)あり
    • 当選発表は12月中旬
    • 2024年→11月下旬~抽選エントリー開始(オンライン)
  • 初売り/一般販売:
    • 過去は商品準備数が不足した場合のみ、
    • 1月下旬以降に一般販売が行われる可能性あり
    • 2026年も当選者以外が購入できる場が限定される可能性に備えて、
      サイトをこまめにチェックしましょう。
  • 販売場所:
    • ポケモンセンターオンライン(公式抽選サイト)
    • ポケモンセンター実店舗(一部で直接販売される可能性もあります)
    • 百貨店やモール内の公式ショップでの取り扱い例も過去にあり
  • 価格と中身の傾向(2025年参考):
    • 価格:4,400円(税込)程度が定番
    • 中身:ニャオハ・ホゲータ・クワッスなどのぬいぐるみ(どれか1つランダム)、フェイスクッション、ぬいぐるみ、ステッカー、ファイル、キーホルダー、文具・生活雑貨など多数
    • 1箱に18点前後のグッズが入っており、総額3万円級の内容もあるとの報告あり

予約開始のタイミングは、

2025年11月下旬〜12月初旬ごろと予想されるため、見逃さないように注意しましょう!

スポンサーリンク

その他の福袋情報

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次