MENU

【レゴ アドベントカレンダー2025】安くなる?中身&歴代とコストコなど販売店 

スポンサーリンク

毎年クリスマス前に話題になる「レゴ アドベントカレンダー」。
スター・ウォーズやハリー・ポッター、フレンズなど、豊富なシリーズ展開と遊び心満点の中身で、子どもも大人も楽しめる大人気アイテムです🎄

2025年版もすでに予約受付がスタートしており、10月から順次販売開始。
でも「どれを選べばいい?」「どこが安いの?」「コストコでも買えるの?」など、気になるポイントもたくさんありますよね。

この記事では、2025年の最新ラインナップ・販売時期・価格・販売場所・シリーズ別の歴代中身までまるごと解説
レゴファンはもちろん、プレゼントを探している方にも役立つまとめです✨

目次
スポンサーリンク

レゴ アドベントカレンダー2025はいつから発売?安くなるタイミングは?

レゴが公式に発表したところによると、

2025年アドベントカレンダー全6種は2025年8月現在予約受付中で、

9月1日から順次出荷開始予定です

(LEGO公式より)。

ただし、国内オンラインカタログでは

「10月1日から販売スタート」と記載されているため、

国内実店舗での発売は10月1日ごろになる
可能性が高いとみられます。

販売時期まとめ

  • 公式出荷開始: 2025年9月1日~(海外LEGOサイトより)
  • 国内公式販売: 2025年10月1日~(日本国内向けカタログに基づく)

定価はテーマにより異なりますが、

**シティ・フレンズ系が約3,980円(税込)、

スター・ウォーズやハリー・ポッターなどのIP系は5,280円(税込)**が基本です。

💡値下げやセールはある?

  • LEGO直販では値下げは少ないですが、Amazonやトイザらス、ヨドバシカメラなどでは、12月中旬以降の日数減少に伴い商品の値下げやセールが発生するケースもあります
  • コストコでは過去、店頭限定で3,000円前後で販売された実績もあり、価格面でも注目されます。

📌ただし、人気シリーズ(スター・ウォーズやハリー・ポッターなど)は

在庫が少なく早期売れ切れとなることが多いため、

「絶対そのテーマが欲しい!」という場合は、

定価でも9月〜10月の予約段階で手配するのが安心です。

スポンサーリンク

レゴ アドベントカレンダー2025のラインナップと中身は?

2025年もレゴから6種類のアドベントカレンダーが登場!

人気テーマが勢ぞろいで、

それぞれの世界観に合わせたミニフィグや

ミニビルドが24個入ったホリデー限定セットです🎄

📦 2025年のラインナップ一覧

スクロールできます
テーマピース数対象年齢価格(税込)特徴まとめ
レゴ®シティ186ピース5歳以上¥3,980街の暮らしがテーマ/
消防士や雪遊び系のミニビルドなど
レゴ®フレンズ237ピース6歳以上¥3,980幼少期のPaisleyたちの家族ストーリー
+ペット付き
レゴ®
スター・ウォーズ™
263ピース6歳以上¥5,280ルークやパルパティーンなど7体のミニフィグ
+宇宙船多数
レゴ®ディズニー
(アナ雪)
231ピース5歳以上¥5,280アナとエルサなどのミクロドール入り、
引き出し式の背景あり
レゴ®マインクラフト®300ピース7歳以上¥5,280スティーブやクリーパー、ツリー・
ネザー系小物も多数
レゴ®
ハリー・ポッター™
278ピース7歳以上¥5,280各寮の装飾/ホグワーツアイテム/
肖像画ミニビルドあり

🧱 どのシリーズもそれぞれ

ファンの世界観に合わせたミニチュアとフィギュアが満載!

ラインナップ選びに迷ったら、

このあとの「人気テーマ別の選び方&口コミ」も参考にしてみてください✨

スポンサーリンク

レゴアドベントカレンダーはコストコで買える?どこで売ってる?

レゴのアドベントカレンダーは、

全国の量販店や通販サイトなど、さまざまな場所で取り扱いがあります

中でも「コストコ」での取り扱いが注目されており、毎年SNSなどでも話題になります。

🏪コストコで買えるの?

  • 毎年複数のシリーズが登場する実績あり!(スター・ウォーズやシティなど)
  • 価格はおおよそ3,000円台とかなり安め(公式定価より1,000〜2,000円お得なことも)
  • 入荷は10月上旬〜中旬が多く、店舗限定販売が中心
  • 🧊 ただし「オンライン非対応」の年もあるため、近隣の店舗状況は事前にチェックがおすすめ

🛒その他の主な販売場所まとめ

スクロールできます
区分主なショップ特徴/補足
【公式】LEGO公式オンラインショップシリーズ全種が揃いやすい/
在庫の動きも早い
【通販】Amazon/楽天市場/Yahoo!ショッピングタイムセールや値下げが発生する場合あり
【実店舗】トイザらス/ビックカメラ/ヨドバシカメラ/
イオン/ロフト/ハンズなど
地域によって品揃えが異なる/
会員限定販売ありも

📌一部の店舗や通販サイトでは、

会員限定の先行予約や通知機能が利用できることもあるため、

「欲しいテーマがある人」は、早めのチェック&通知登録が安心です!

スポンサーリンク

スター・ウォーズのレゴアドベントカレンダー歴代中身まとめ(2022〜2024)

⭐ 2024年モデル|セット番号:75395

  • 発売日: 2024年9月1日予定
  • ピース数: 320
  • 内容:
    • ミニフィグ7体:
      • Emperor Palpatine(赤セーターVer.)
      • Wicket(イウォーク)
      • 212th Clone Trooper
      • Super Battle Droid
      • B-1 Battle Droid
      • Young Luke Skywalker(ホリデー服)
      • Pit Droid
    • ミニビルド:
      • AT-ST、セーバータンク、インペリアルシャトル、Xウィング、ダークセーバーなど
  • 特徴:
    • 例年恒例のホリデーセーター姿キャラ+バトルドロイド系充実の年
    • “ミニサイズの乗り物多め”で満足度高い構成

⭐ 2023年モデル|セット番号:75366

  • 発売日: 2023年9月1日
  • ピース数: 320
  • 内容:
    • ミニフィグ8体:
      • Omega(ホリデージャンパーVer.)
      • Clone Trooper Commander
      • Battle Droid
      • Gonk Droid(赤鼻Ver.)
      • B-1 Droid
      • Snowtrooper
      • R2-D2(クリスマスニット帽)
      • C-3PO(緑セーターVer.)
    • ミニビルド:
      • 複数のスターシップや帝国基地パーツなど
  • 特徴:
    • C-3PO&R2-D2のホリデーペアが大人気
    • The Bad Batchネタも入っていてコアファンにも好評

⭐ 2022年モデル|セット番号:75340

  • 発売日: 2022年9月1日
  • ピース数: 329
  • 内容:
    • ミニフィグ6体:
      • Darth Vader(ビーチシャツVer.)
      • C-3PO(ホリデージャンパー)
      • R2-D2
      • Luke Skywalker
      • Clone Trooper
      • Snowtrooper
    • ミニビルド:
      • ARC-170、Vader’s Castle、ガンシップ、基地など
  • 特徴:
    • バケーション・ヴェイダーが特に人気!
    • 建物&キャラのバランスが良い年
スポンサーリンク

ハリー・ポッターのレゴアドベントカレンダー歴代中身まとめ(2022〜2024)

🧙‍♂️ 2024年モデル|セット番号:76438

  • 発売時期: 2024年9月1日頃(例年9月上旬)
  • ミニフィグ数: 8体(Harry, Cho Chang, Draco, Hedwig など)
  • ミニビルド数: 16点(ホグワーツハウスの装飾や肖像画、魔法アイテムなど)
  • 特徴: 各寮を再現したミニビルドが多く、肖像画が選べるシリーズ特徴あり

🧙‍♀️ 2023年モデル|セット番号:76418

  • 発売時期: 2023年9月1日頃
  • ミニフィグ数: 6体(Harry, Hermione, Ron, Draco, Aberforth Dumbledore, Madam Rosmerta)
  • ミニビルド数: 18点(ホグズミード村の店舗、ショップ風情など)
  • 特徴: ホグズミード村テーマに沿った建物ミニチュアが豊富。Aberforth 初登場

🧙‍♂️ 2022年モデル|セット番号:76404

  • 発売時期: 2022年9月1日頃
  • ミニフィグ数: 7体(Jeremy Slughorn 含む)
  • ミニビルド数: 全24日分、フォレスト・ホグワーツモチーフなど
  • 特徴: 全8作を網羅する構成で、映画ごとのシーンを再現したアイテム多数

🔍比較まとめ(2022〜2024の傾向)

スクロールできます
年度ミニフィグ数ミニビルド数特徴
2024年8体16点Hogwarts 各寮+肖像画などで構成
2023年6体18点ホグズミード村がテーマ、村の店舗再現多数
2022年7体24点全7作分の主要シーンを意識したストーリー構成
スポンサーリンク

フレンズアドベントカレンダー歴代中身まとめ(2022〜2024)

👫 2024年モデル|セット番号:42637

  • 発売時期: 2024年9月1日あたり(例年9月リリース)
  • ピース数: 272点
  • 内容:
    • ミニドール 5体(Little Paisley/Little Olly/パパ/ママ/妹)
    • ペット 2体(ベビーキャット&ベビードッグ)
    • ミニビルド多数:雪の城、手紙をサンタに送る郵便箱、クッキー・マシュマロなどのアクティビティ
  • 特徴:
    • 子どもの頃のPaisley & Ollyをテーマに、家庭のホリデー体験を再現
    • “猫apult”で雪の城を壊す遊びなど遊び心満載

🐾 2023年モデル|セット番号:41758

  • 発売時期: 2023年9月1日あたり
  • ピース数: 231点(推定)
  • 内容:
    • ミニドール含む 10キャラクター相当(ペット多数含む)
    • 「ペット遊び場」テーマのモジュールやプレイマット付きで、ペットと一緒に遊ぶミニビルドが中心
  • 特徴:
    • Heartlake Cityのペットたちが主役のアドベントカレンダー
    • パーツを組み替えて“ペット遊び場”を自由に組み立て可能

🎄 2022年モデル|セット番号:41706

  • 発売時期: 2022年9月1日前後
  • ピース数: 312点
  • 内容:
    • ミニドール 4体(Olivia/Santa/Ava/Santiago)+トナカイ
    • 日替わりミニビルド例:ポップコーンスタンド、スノーマン、ホットチョコファウンテン、ペンギンプレゼントなど
  • 特徴:
    • クリスマスマーケット風のアドベント設計
    • 食べ物+アクティビティ系ビルドが多く、温かい雰囲気で好評

🔍比較まとめ(2022〜2024の傾向)

スクロールできます
年度ミニドール数ペット・キャラクター数テーマ・特徴
2024年5体+ペット2体計7キャラ程度姉妹の幼少期を再現/
ファミリー感重視
2023年多め(キャラ合計10種相当)ペット中心の遊び場ビルド多数ペット遊びがメインテーマ
2022年4体+トナカイクリスマス市場風ミニビルド多数食べ物+アクティビティ主体
スポンサーリンク

マーベル(Marvel)アドベントカレンダー歴代中身まとめ(2022〜2024)

🕷 2024年モデル|セット番号:76293(スパイダーマン)

  • 発売日:2024年9月1日(例年通り)
  • ピース数:約246ピース(複数ビルド含む)
  • ミニフィグ数:5体
    • Spider-Man、Spider‑Ham(雪だるま)、Miles Morales(クリスマスセーターVer.)、Venom、Green Goblin(他レビュアー報告より)
  • 特徴
    • NYCテーマのミニビルド多数、金色ウェブやドラムセット、街灯のシーンなど。スパイダーマン色強めでファン向け内容。マーベル要素が少し薄め、評価はやや辛口

🛡 2023年モデル|セット番号:76267(アベンジャーズ)

  • 発売日:2023年9月1日
  • ピース数:243ピース
  • ミニフィグ数:7体
    • Okoye、Doctor Strange、Captain America、Spider-Man、Wong、Iron Man、Black Widow
  • ミニビルド例:クインジェット、ジェットパック、Hydra Train、アイスホッケー用具、キャプテンの盾、クリスマスツリーなど
  • 特徴
    • アベンジャーズ中心で比較的バランスの良い構成。複数キャラ+ミニビルドが豊富で支持率高い

🧠 2022年モデル|セット番号:76231(ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー)

  • 発売年:2022(参考情報から)
  • 内容例
    • Guardians of the Galaxy テーマ/ミニフィグ7体+豪華な宇宙関連ミニビルド多数(推測) l
  • 特徴
    • 大きめテーマでファン向け。2023以降はアベンジャーズ、スパイダーへ移行

🔍 比較まとめ(2022〜2024の傾向)

スクロールできます
年度セット名(番号)ミニフィグ数ミニビルドの傾向
2024年Spider-Man(76293)5体NYC・キャラ中心構成、小品ビルド中心
2023年Avengers(76267)7体多キャラ+乗り物多め、安定感あるテーマ構成
2022年Guardians(76231)7体相当(非公式)宇宙・映画カラー強めの大型ミニビルド中心
スポンサーリンク

【まとめ】買い方のポイントとおすすめタイミング

  • 発売は2025年10月1日ごろから本格スタート(予約はすでに受付中)
  • コストコは3,000円台で買える可能性あり! 店舗限定なので早めのチェックを
  • Amazonやトイザらスは12月に値下げされることもあるが、人気テーマは完売注意⚠️
  • 迷ったら中身&ミニフィグを見比べて選ぶのが◎ → 歴代シリーズの比較パートも活用しよう!

📌 レゴのアドベントカレンダーは**“開ける楽しみ+飾れる満足感”がそろった冬の定番アイテム**。

気になるテーマがある人は、早めのチェックで確実にゲットしておこう🎁

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次